プログラム内容

□ 貯筋デイ 太陽の特徴 □

◎短時間のご利用になります

午前の部・午後の部(各3時間)の2部制をとっています。

1日中では長すぎて飽きてしまう方や短時間を希望される方におすすめです。


◎定員10名の少人数制で、きめ細かいサービスを提供します

 認知症予防改善には学習療法、学習療法認定士が対応できます。


◎個別のプログラムを作成します

ご家庭でも継続的に行えるような運動プログラムと学習療法を中心に提供します。 

長期入院、手術後の運動機能訓練に看護師が対応でき、寝たきりを予防します。

□ 目的に合わせたプログラム □ 

看護師によるアセスメントに基づきご利用者様のニーズを把握します。
プログラムの作成、実施、3カ月毎に評価を行い新たな目標を設定していきます。

貯筋体操 【 機能訓練・非マシン運動 】

「貯筋運動」は鹿屋体育大学福永哲夫学長が考案した、運動機器を使わず自分の体重を利用して行う1日15分程度の運動で、いつでもどこでも手軽に行える運動のことをいいます。特殊な器具や道具などを使わないので、安全に運動することができます。

いざという時のための「貯金」のように、日頃から身体諸機能を貯めておくことを「貯筋」といいます。

[ 参考 ]

● 貯筋のすすめ ~いつまでも自分で行きたいところに行ける体でいるために~(公益財団法人 健康・体力づくり事業財団)

※以下は、主な貯筋体操の内容です。

◆ ひざ伸ばし(キック)

太ももの前の部分にある、大腿四頭筋(だいたいしとうきん)を鍛えます。

自分の体重を支えるのに大きな役割を担う筋肉ですが、加齢とともに衰えやすい筋肉でもあります。

この筋肉が衰えると、膝関節に負担がかかるようになり膝の痛みの原因となります。
この筋肉を鍛えることで、膝関節全体を上に引っ張る効果が得られ、支えられているような形ができます。そのため、膝関節にかかる重量の負担が軽減され、膝の痛みも緩和されます。

他にも、イスから立ち上がる、階段を上がる、歩くなどの動作が楽にできるようになります。

◆ 横への脚上げ(横上げ)

おしりの横にある、中殿筋(ちゅうでんきん)や小殿筋(しょうでんきん)を鍛えます。

中殿筋と小殿筋は、骨盤の傾きを水平に整える働きを持っている筋肉です。

この筋肉を鍛えると、横方向へ転倒しそうになった時にふんばれるようになります。また、骨盤をスムーズに動かせるようになり、大きく歩幅をとって歩けるようになります。

◆ 立位でのもも上げ(アップ)

股関節を曲げる筋肉で、太腿を前に振りだす下腹の深部にある、腸腰筋(ちょうようきん)を鍛えます。

この筋肉は、加齢とともに萎縮しやすい筋肉です。

この筋肉を鍛えることで、しっかりと足を前に出すことができるようになり、つまずきや転倒を防ぐことができます。お風呂に入る時や階段を昇り降りする時にも、足を楽にあげられるようになります。

マシン運動 【機能訓練】

最新のマシンを使用し、無理のないプログラムでトレーニングを行います。
マシントレーニングを行う利点は、個々の筋力に合わせた負荷に調節して、体に負担をかけずに安全に筋力強化ができるということです。

◆レッドコードセラピー

◆ リカンベントバイク

◆ ウォーターエルゴ

くもん学習療法 【学習療法】

●学習療法について

 現在、デイサービスご利用の20名の方が希望され、学習療法を実践しています。学習療法は公文教育研究会学習療法センターにて認定された学習療法マスター認定士が対応しています。学習療法は高齢者の笑顔と尊厳を大切に、できることを認めることで「自信・意欲・誇り」を引き出し、「できる喜び」を大切にします。毎回、笑顔で楽しいコミュニケーションが図れています。

 教材は脳科学理論に基づきKUMONが工夫を重ねて開発した高齢者専用教材と方法で行います。認知症の重度な方から予防レベルの方用まで、さまざまな難易度で構成されたいます。 

●プログラム内容について

 プログラムは非常にシンプルな内容で、どなたでも気軽に参加いただけるような内容となっております。明るく楽しい雰囲気の中で、学習できるようアドバイスしていきます。会話を中心にコミュニケーションを取りながら、プログラムを行うことで頭の動きを活性させていきます。教材は数十種類の中から一人一人にあったものをご用意いたします。結果や点数を競ったりするものではありません。

【 人数 】 1人 対 1人 もしくは、 1人 対 2人

【 時間 】 1回 30分程度

【 費用 】 教材費として1人2100円

■ お問い合わせ先
貯筋デイ 太陽
TEL 0463-79-8604(担当 秋山)

[ 参考 ]

● 学習療法とは(くもん学習療法センター)

● くもん学習療法センター

◆ 簡単な計算問題

◆ 数字盤

◆ 文章の音読教材

Googleマップの地図

ページの先頭へ